春野町のご案内
春野へようこそ
自然と歴史のまち はるの

春野町は静岡県の西側、浜松市にございます。
浜松というと「うなぎ」や「浜名湖」を思い浮かべる方も多いと
思いますが、春野町がある天竜区は区内の大部分を
森林が占める、緑豊かな土地です。
町内を流れる気田川は赤石山脈を源とした、
川底の石がはっきりと見える程きれいな川です。
清流と四季折々の美しさを見せる明神峡を楽しみに、
カヌー愛好家の方や、川遊び・キャンプに
訪れる方が多くおります。
また6月のアユ釣り解禁の際は、市外からも
釣り人が集結し、この季節は河辺が
にぎやかになります。
町内には全国に約400社を数える
秋葉神社の総本山や、日本初の木材パルプ工場であった王子製紙工場・
森林鉄道跡、古き良き日本の山村が残る高山集落など、歴史を感じさせるスポットが点在し、
歴史好きはもちろん、産業遺産に興味がある方も訪れるようになりました。
2012年より新東名高速道路の森掛川ICが開設し、最寄りのインターから春野まで30分で結ばれます。
是非、この機会に春野へお立ち寄り下さい。